今まで使っていたトレランシューズが壊れたので買い替えることにしました。
今回は「アルトラ オリンパス6」を使ってみての感想(レビュー)です。
オリンパス6を購入!
購入はSTRIDE LABさんの店頭でサイズを確認してから購入しました。
その際に足のサイズも測っていただきましたよ。
私の足は26.0cm。
オリンパス6のサイズとしては足のサイズ+1.3cmだそうで、私の場合だと27.3cmなので27.5cmとなりました。
実際に履いてみて良さそうだなと思って購入したのですが、実際に履いてみるとあれこれ考えるところがありますね。

使って汚す前に記念撮影です。
写真だと実物よりスマートに見えますね。
実際はつま先側がもっと幅広くボテッとして見えます。

足の内側から見た側面。
0ドロップなので踵と爪先の床からの高さは同じなのですが、デザインがそれを感じさせないですね。

足の外側から見た側面。
かっこいいです。
オリンパス5より一段とかっこよくなった気がいします。

アウトソールはビブラム社のメガグリップが採用されてます。
足の骨のようなデザインは維持されています。
これが足の健康にとって良いデザインなのかはわかりませんけどね。

購入前に見た説明には滑りにくいメガグリップは名前の通りグリップ力が高いとの触れ込みでした。
しかし実際に履いてみると効果は余り感じませんね。
もしかしたらトレランシューズの中ではグリップが高いということかもしれませんね。

重量は右足で362.7g。

左足で361.7g

1足で724.4gでした。
今までメインで履いていたLA SPORTIVAのTX4より20g位軽いです。
トレランシューズと考えると重い方かなと思いますが、登山靴と考えると軽いかな。

シューズの内側、踵の部分にぷっくらとしているのは、フィット感を向上させるために追加された「プレミアムアキレスピロー」です。
アキレス腱が押されて痛くならないかを心配したのですが、押さえつけられる感覚はなかったです。
踵が「プレミアムアキレスピロー」に引っかかって浮きにくいという感じでしょうか。

写真中央あたりにある踵のマジックテープは、ゲイターを固定するためのものです。

シューレースのつま先側には金属の輪っかがあります。
こちらもゲイターを固定するためのものです。
ただ、対応しているゲイターが少ないのが難点ですね。

全体的にアウトソールが足幅よりも外に張り出しています。
地面を歩いたりするには安定感があって良さそうですが、岩場では引っ掛かりが心許ないような気がします。
トレランシューズですから岩場は想定外でしょうけどね。

「オリンパス6」を見回していたら、内側のくるぶし下辺りに座標が刻まれているのを発見。
Google マップに座標を入れてみるとアメリカのユタ州のオリンパス山にピンが立ちました。
「オリンパス」って山の名前なんですね。
Google マップのオリンパスから南の方へ目を移すと「ローンピーク」も発見!
実際に履いてみた感想
アルトラ独特のつま先の広い形状ですが、足の指が自由に動きとても楽です。
私は従来のシューズで長い距離を歩いた時、稀に指と指がこすれて肉刺(外傷性水疱)ができることがありました。
このオリンパス6であればその心配はなさそうです。
そして33mmもある厚底ですが、厚底という違和感もなく安定した足運びができます。
また厚底のおかげで石などの突き上げも感じづらく、私の柔い足裏に痛みを感じずに歩くことが出来ます。

最初はシューレースを若干緩めに締めてみましたが、足が前後にズレることなく、下りでつま先がシューズの先にあたって痛いということはありません。
私としてはとても衝撃的なことで、農鳥から奈良田までの下りでも足先を気にすることなく歩いてこれそうです。
問題は左右のスレでした。
左右に傾斜のある道でシューズの中で足が動くのです。
これはシューレースを締め上げても変わりませんでした。
ある時、何気なくシューズを脱いだら、シューレースの結びを解いてないのに脱げてしまったのです。
これはいくらきつく締めても同じでした。
これではズレるのも無理ありませんね。
どうやら私の足は自分で思っているよりも甲が低くて幅が狭いようです。
対策として「ヒールロック」を試してみました。

「ヒールロック」は一番上のシューホール2つにシューレースを通し、できた輪にシューレースを通して結ぶというもの。
試して見た結果は素晴らしい!の一言。
ヒールロックで問題は解決しました。
シューズの中で足がずれることもなくなり、シューズとの一体感が高まりましたよ。
もちろんシューレースを解かずにシューズを脱ぐなどということもできなくなりました。
今後はヒールロックしたときの縛る強さなどを変えて試していきますが、現状ではとても満足しています。
ていうか今後はオリンパスを継続利用していきたくなりましたね。
コメント